女子大学生ふひゃんブログ

21歳。大学生。気づいたら作って食べてるだけのブログになってました。

鶏むね料理。ピーマンとパプリカで彩り豊かに。

 

こんにちは、ふひゃんです。

ずっと「高いからいいや」と思ってあきらめていたピーマンが安くなっていました!

前に見たときと比べたら半額くらいになっていたんじゃないかな。

やっとピーマンが安く出回る時期になってきたので、さっそく買って鶏肉と炒め物にしました。

ちょうどその日パプリカも安売りだったので色とりどりに。

鶏むね肉を使ってヘルシーな一品になったと思います!

 

鶏むね肉とピーマンとパプリカの炒めもの

f:id:mnkv16:20200523210756j:plain

 

材料

  • 鶏むね肉
  • ピーマン
  • 赤パプリカ
  • オレンジパプリカ
  • オイスターソース
  • 醤油
  • お酢
  • 砂糖
  • 鶏がらスープの素
  • ごま油

 

作り方

まずピーマンとパプリカを細切りにします。

私はピーマン2個とパプリカそれぞれ1/3個くらい使いました。

ピーマンのへたとタネを時短で取って切る方法ご存じですか?

以前テレビで見たのですが、へたの部分を下にして、タネを避けて削ぐようにして切るとタネとりの必要なく簡単に切れます。

 

鶏むね肉は食べやすい大きさにカットしていきます。

今回はピーマンとパプリカを細切りにしたので、鶏肉も気持ち細長く切りました。

 

あとは炒めていくだけです。

 

まずごま油を引きフライパンをしっかり温めます。

鶏肉を並べて白く色が変わるくらいまで焼けてきたら、ピーマンとパプリカも加えます。

ある程度火が通ったら味付けです。

オイスターソース、鶏がらスープの素、お酢、砂糖を加えます。

味を見ながら醤油や砂糖で調整します。

火は中火から強火で水分を飛ばすように炒めてきます。

少しとろみが出て鶏肉に味がついてくれます。

いい感じにお皿に盛って完成です。

 

調べてみるとピーマンはビタミンCが豊富に含まれているそうです。

本来ビタミンCは熱に弱くて、加熱するとその栄養素が壊れてしまいがち。

でもピーマンにはビタミンPというのが含まれていて、ビタミンCを壊れにくくしてくれるそうです。PがCを守るんですね。

パプリカも同じく、果肉が厚いので過熱しても栄養が逃げにくいといわれているそうです。

そんな無敵の野菜摂らない理由がないですね。

縦に切るとさらにその栄養素が逃げにくくなるみたいです。

 

そして味付けはお酢オイスターソースで中華っぽい甘酸っぱくしてみました。

甘酢にピーマンは最高です。

食事のバランスの話になるとき、甘味、酸味、塩味、辛み、苦みの5つの味を摂るといい…とかよく聞きますよね。

私はどうしてもあまじょっぱい方に偏りがちなので、こうやってお酢を使う料理をもっと増やしていきたいなと思います。

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。